N100プロセッサー搭載「AOOSTAR」

※アフィリエイト広告を利用しています

ミニPC「AOOSTAR」の処理能力と中身について!
N100はセレロンの後継にあたるらしいが、処理能力が違いすぎる!
性能は5,6年前のノートパソコンの性能を超える!

スポンサーリンク
目次

一番気になるCPU性能

パソコンを購入するときは、「パソコンで何をしたいか?」が非常に重要です。
例えば、「オンラインゲームをしたい」ときなどは、
非常に高性能な、CPU、GPUを搭載したパソコンが必要になります。

私なんかは、ブログを書いたり、NetflixやYouTubeなどの動画視聴がほとんどで、
そこまで、高性能なパソコンは必要ありません。
ただ、動画がカクカクしたり、早送りしてもグルグルまわって、なかなか再生されないとかは、
「非常にストレスです!」

今回購入したN100プロセッサー搭載の「AOOSTAR」はCINEBENCH R23のマルチで、
なんと「2499!」
この数字で何が出来るのか?

norihobby

私のように、ブログを書いたり、
動画視聴する使用目的なら、
「サクサク」です!!

実は購入したばかりの時は、この数値が高いと思っていましたが、
のちにN100プロセッサーの、「本当の能力」を知ることになります。
これはBIOS設定で変更できますので、詳しくは下のブログに書いてあります。
恐るべしN100!

あわせて読みたい
Intel N100 プロセッサー BIOS設定 N100搭載、AOOSTARミニPCのBIOS設定で、CINEBENCH R23 測定でマルチが2436pts⇒2947ptsにCPU性能が上がる! CPU性能が発揮されていない! ミニPCを購入してN100プロセッ...

魚ベンチですと、

5000匹ぐらいが限界かと。

搭載メモリー

次に大事なのは「メモリー容量」です。
Windows10や11でしたら、最低「8GB」ないときついです!
今回購入した「AOOSTAR」は8GB搭載しています!CPU-Zで確認すると、

DDR5が2GB×4?
まだ分解してないので中を見ていないですが、
これってオンボードですね。追加できるスロットがあるとは思えないです。
DDR5って事は、中古品が入っている可能性は無いかな~。
クアッドチャンネルは意外でした!

ストレージ

ストレージは裏蓋のネジ4本外すと、即目に入りました!
M.2 256GBです。
実は頭の中では、見た瞬間NVMeかと思いましたが、「SATA」でしたw
まぁ、問題ないですw

ディスク管理を見てみると、素敵なパーテーションの区切り方!
この区切り方の何が良いかと言いますと、OSと保存データを切り離して管理出来るのです!
例えばOSのファイルに不具合があったときでも、保存データは別なので影響を受けないのです!
デュアルストレージにした場合は「物理的」にもデータ管理を分けれますので、
私はデュアルストレージにできるものは、必ずしています。
データやダウンロードした物を自動的にOS以外に保存する方法もありますので、
別の機会に方法をお伝えいたします!

あわせて読みたい
Windows OSと保存データを分ける(1) ストレージのパーテーションの区切り方でOSと保存データを分けて管理します。Windows OSに問題があった場合でも、データは分けて管理してありますので影響が無いです!...

このように1つのストレージの中で「C」と「D」に分けてるんです!
このような区切り方は良し悪しがあるのですが、私は先程も書きましたが、
このパーテションの区切り方は正解だと思っています。


しかも、このミニPC「SSD増設できるのです」
デュアルストレージに出来ます!

裏蓋にSSDを固定することが出来て、付属のケーブルで接続できます!

しっかり認識してます!
これで、「C」「D」「E」の3つのストレージになりました。なので先ほどのパーテーションはいらないですw
写真や動画などの保存ファイルは「E」ドライブに保存していきます。

分解

さ~て、分解してミニPCの中を見てみましょう♪
まず、ネジ4本で裏蓋を外します!

裏蓋を外すと、基盤が見えますので、基盤を押さえてる四隅のネジ4本を外します。
次に「HDMI側」のカバーを外します。

M.2スロットにあるストレージを外すと、その下に無線LANカードがあります。

無線LANカードからアンテナ線を外します。(無線LANカードに薄いアクリル板のようなものがあります)

基盤を先程外した「HDMI側」にスライドさせます。

これで、簡単に本体から基盤が取り出せます!
基盤に付いているスプリング付きネジ4本を外すと、クーリングファンが外れます。

これで全バラ状態になりました。
実は全バラにしたかった理由が一つありました。
CPUに負荷をかけたとき、温度が少し高いように感じたのです。
HW Monitorで温度を見ると80℃近くまで上がっていたので、
CPUグリスを塗りなおして、組み直します!


CPUグリスは熱伝導率の高いダイヤモンドグリスを使用します!
ノートパソコンなども3年ほど使用すると、熱伝導率が悪くなりますので、
ヒートシンクを外して、CPUグリスの塗り替えをするとよいです。
下にご紹介してあるダイヤモンドグリスは熱伝導率熱伝導率は16W/m・Kなので、
CPUグリスの中でもトップクラスの商品です!

再度、温度をHW Monitorで見てみると少し下がりました!

ミニPC「AOOSTAR」のレポートは終わります!
ミニPC自体の感想ですが、「能力の高いミニPC」でもオンラインゲームなどは不向きのような気がします。
何故なら、コンパクトがゆえに「排熱」に少し不安が残ります。
なのでミニPCを購入するなら、あまり負荷のかからない使用目的がよいと思います。

ですが、ハイスペックなミニPCも使ってみたいw
ということで、

norihobby

なるべく値段をおさえたい!

私が思うに、ハイスペックミニPCは「AMD Ryzen」のCPU一択!!
何故なら、GPUがIntel CPUと比較して優れているからです!

OS無し、ストレージ無し、メモリ無しのミニPCを購入して、レポートします!
CPUは「Ryzen7 7840hs」価格が58,999円!
楽しみです!

メモリはDDR5ー5600の24GBを2枚挿します!


このミニPCもそうですが、Windowsプロダクトキーが分かりません!
そこで次回はプロダクトキーを調べる方法と、
Bitlockerキーを調べる方法をご紹介します!このキーは必ず記録しておいた方がよいです!

あわせて読みたい
プロダクトキーとBitlockerキーを調べる Windowsのプロダクトキーが分からない場合、調べる方法をご紹介します。また、Bitlockerキーを調べる方法もご紹介します。特に「Windows home」の方は記録しておいた方...
スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次