規格
Wi-FiルーターやONUをつなぐ為に必ず必要になるのがLANケーブルです。
このLANケーブルですが、種類があります。
このように、カテゴリ5~8まであります。
これだけ種類がありますが、どれを使えばいいのか?
結論から言いますと、数メートル単位であれば
「どれでもいいです」どの規格のLANケーブルを使っても同じですw
ではこの数字は何なのか?「長さ100メートルのLANケーブル」の数字です!
まず、100メートルなんて長さで接続する方いるのかなぁ~?w
ボトルネック
まず、お使いのLANケーブルが原因で「ボトルネック」が発生しているのかを調べます。
基準になる通信速度の測定場所は、
「ONUにLANケーブルを有線接続して、パソコンで測定します」
私の場合はソフトバンク光なので、ONUの「Ipv4とIpv6」を無効化してあるので、
(ソフトバンク光の場合、ホームゲートウェイが二重になってしまう為です。)
ソフトバンク光のユニットに有線接続して速度の測定してます。
測定結果は複数回測定しましたが、「400~500Mbps」ぐらいです。
この速度より速くすることは、回線契約を変えない限り不可能です。
「カテゴリ5」のLANケーブル
実は10年前にログハウスをセルフビルドしたのですが、
この時LANケーブルの事を何も知らず、ホームセンターで「カテゴリ5」しか売っていなく、
自宅は2階まで「カテゴリ5」が引いてあります(泣)
当然ですが、速度計測すればLANケーブルが「ボトルネック」になると思いきや結果は・・・
速度低下無しw
実は最高で「580Mbps」も出ていましたw
あえて低い数字をはりましたが、複数回計測した結果、「ボトルネック無し」でした。
カテゴリ5のLANケーブルの長さは20メートルぐらいです。
この程度であれば、速度低下はしません。
もし、ご自宅など年数が古いと「カテゴリ5」のLANケーブルが使われている可能性がありますが、
「LANケーブルによる速度低下の可能性は低いと思われます」
コメント